東京日帰り研修 その3「パナソニック」
2019/11/06村木建築工房の家づくり

東京日帰り研修、3回目の今回は、パナソニックさんでの研修です。
パナソニックさんでも、仮に作られた寝室やキッチンダイニング、リビングなどの各空間に様々な照明が設置してあり、スイッチがたくさん並び、自由に点灯できるように設置されていました。
実際お客様にプランした照明を確認できたり、最新機能を確認できたりと、とても分かりやすく把握することができました。
色温度について、比較できるケースがありました。
左から「電球色」「昼白色」「美ルックの昼白色」「美ルックの電球色」

美ルックはカタログでは見ていましたが、実際目にしてみると、想像以上の違いです。・・・照らされたものが、美しくいきいきと感じられました。
金額の差もそれほど大きくないので、こだわりたい方にはお勧めです。
印象に残ったのは、ニッチで数種類の照明を比較するためのコーナーです。
そのニッチには、ガラスの花瓶が置いてありました。
照明を真上から照らすと、きれいな陰影ができ、花瓶と照明の相乗効果がとても素敵でした。

照明器具は、奥が深いと改めて実感です。
これらの講習をもとに、プランにピッタリの照明を、ご提案していきたいと思います。