基礎工事:コンクリートの打設
2021/02/10建築現場日記

家造りの様子を想像すると、
細かい工程を抜きにシンプルなイメージだと、
多くの方々は、
柱が立ち、屋根がついて、壁ができて、、といった様子を想像すると思います。
しかし、本当の家作りは、
家を支える土台となる”基礎工事”から始まっています。
基礎工事には、いくつかのプロセスがあるのですが、今回のブログでは、
コンクリートの打設風景をご紹介しますね!
コンクリートの打設とは、作っておいた型の中に、ポンプを使用し、
生コンクリートを流し込む作業のことです。

この大きなポンプを使い、職人さんたちが、協力しながら、
基礎を作っていきます。
上棟式で見られる、柱が立ち、屋根ができていく、その全てを
支えているのは、
このコンクリートで作られる基礎があるからです。
”基礎”という響きは、地味なイメージがありますが、
職人さんたちは、この基礎工事の段階から、プロ意識を捨てずに、
大事に家造りをしています!