大工技能検定 練習風景
2022/02/04建築現場日記

弊社の新人大工が大工技能検定2級を受験しました。
課題は『四方転びを作る』というもので、手書き図面の作成から5時間半で完成させなくてはいけません。
(四方転びとは、四方の柱が中央に向かって傾斜した形状を言います。)
こちら下の写真は新人大工が練習で作成した四方転びです。

合否はのこぎりの使い方の精度や全体の完成作品の精度で決まります。
この日に向けてたくさん練習してきました。
受かるといいですね…!
2022/02/04建築現場日記
弊社の新人大工が大工技能検定2級を受験しました。
課題は『四方転びを作る』というもので、手書き図面の作成から5時間半で完成させなくてはいけません。
(四方転びとは、四方の柱が中央に向かって傾斜した形状を言います。)
こちら下の写真は新人大工が練習で作成した四方転びです。
合否はのこぎりの使い方の精度や全体の完成作品の精度で決まります。
この日に向けてたくさん練習してきました。
受かるといいですね…!