「見晴らしの良い木楽の家」見学会開催 3/20(土)まで
2022/03/07イベント情報

今回の見学会場は土地や周辺環境の特長を最大限に活かした「認定長期優良住宅」の木楽の家です。土地の形状から設計した間取りは、玄関ホールからリビングまで視界が抜ける構成に。なおかつリビングの先に広がる高台の眺望を室内に取り込むことに成功しています。
- 日付:【一般公開】3月19日(土)20日(日) /【予約制】3月18日(金)まで
- 時間:①10:00~ /②13:00~ /③15:30~(一般公開日は10:00~16:00)
- 場所:磐田市富士見町
- ※ご希望の方はご都合の良い日程とお時間をお伝えください。
- ※お電話(053-431-3480)または、以下のボタンのお問合せフォームからご連絡ください。
◆土地の個性を活かした家づくり
正方形、長方形、旗竿地、細長…さまざまな形の土地があります。村木建築工房では、その土地の持つメリットを最大限に活かすことを考えて住まいの設計を行っています。今回の住まいをご見学されることで、きっとそのことをご理解いただけることと思います。
今回の見学会では、次の3つのポイントをチェック!
- 土地の個性を最大限に活かした間取り
- 家事や生活がしやすい動線
- 内装や造作家具に無垢材を用いた心地よい木の空間


奥行きのある敷地は、玄関ホールからリビングまで視界が抜ける空間づくりを可能にします。リビングの外には高台からの街の眺望が広がり、室内に周囲の風景を取り込むことで、さらに開放感が増大しました。

土地の形状を上手に活かし、生活動線や家事動線を一直線に確保。帰宅後、玄関に上がり、ファミリークロークで着替え、手洗いやシャワーを済ませてLDKへ…という「ただいま動線」もスムーズです。また、ファミリークロークやパントリーなど、収納スペースも充実。キッチンからリビングやダイニング、和室を見渡すこともでき、家事や生活がしやすい間取りが実現しました。
1階の床にはサクラ、2階の床にはナラ(節あり)の無垢材、LDKの天井には杉の無垢材を使用。ヒノキの4寸大黒柱や、造作の建具・家具など、木をふんだんに活かした空間が心地よさを感じさせてくれます。また、奥さまのセンスを活かしたお洒落な壁紙やインテリアのコーディネートも必見です。

村木建築工房の設計力を駆使した、明るく心地よい木の家をどうぞご家族そろってぜひご見学ください。会場は新型コロナウイルス対策も万全です。
- 日付:【一般公開】3月19日(土)20日(日) /【予約制】3月18日(金)まで
- 時間:①10:00~ /②13:00~ /③15:30~(一般公開日は10:00~16:00)
- 場所:磐田市富士見町
- ※ご希望の方はご都合の良い日程とお時間をお伝えください。
- ※お電話(053-431-3480)または、以下のボタンのお問合せフォームからご連絡ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。