家相か間取りか、大切なのはどっち?~浜松の木造新築注文住宅 村木建築工房~
2015/01/22よくある質問
間取りを考える上で、避けては通れないのが「家相」です。
例えば、キッチンは東側に作るとよいとされていますが、これは太陽が東から上り西に沈むため、日中高温となる西側にキッチンを設置すると食品が腐りやすくなるため東側に作るとよいとされているという科学的な理由があるのです。
しかし、家相を気にし過ぎると、暮らしにくい家になってしまいますし、気にしないとご両親や近隣の方とのトラブルの元になる可能性があります。
そこで気になるのは、家相か間取りかどちらを重要視すればいいのかということですよね?
どちらかということではなく、大切なのは「バランス」です。
家相の良い部分をうまく取り入れて、家族の希望を叶える間取りを考えることが重要です。
家相の理にかなっているところは取り入れて、さらに家事動線を考えて間取りを考えることが本当に暮らしやすい間取りの考え方であると考えます。
家相の取り入れた方が良い・悪いもお客様にお話させていただき、その上でお客様のご要望を最大限取り入れた間取りを提案してまいりますので、ご安心してお任せください。