木はカビやダニの発生を防いでくれます ~浜松市の新築注文住宅 村木建築工房~
2018/06/14家づくりノウハウ
木はカビやダニの発生を防いでくれます。
■木の調湿性
木には湿気を吸ったり、吐き出したりする働き(調湿性)があります。
この働きにより、高湿度を好むカビやダニの発生を抑えます。
実際、木の床に改修したところ、ダニの数が減少したという調査結果があります。
一方で、湿度が低すぎるのもよくありません。ウイルスの繁殖が活発になってしまうためです。
そのため、湿度を快適なレベルに保ってくれる木こそが、空気環境をきれいに保つ最適な素材というわけです。
■24時間換気でさらにクリーンに
また、村木建築工房では、常にクリーンな空気の中で暮らせるように、24時間換気システム「澄家Eco」などを採用しています。
さらに、自然素材を積極的に取り入れることで、建材などに含まれる化学物質による健康への悪影響を低減させます。
■健康で長生きできる住まい
健康に悪影響を与える要因を取り除き、省エネに貢献する「スマートウェルネス住宅」が、村木建築工房の目指す家です。
☆健康な住まい