村木建築工房では、ペレットストーブが活躍中!
寒い日。村木建築工房では、ペレットストーブが活躍中!
村木建築工房の大型ショールーム「ギャラリエ」には、ペレットストーブが備え付けられています。
断熱・気密性能が高いギャラリエ。ペレットストーブで室内を少し温めるだけで、室内がぽっかぽかの快適室温になります。
■使い勝手がよいペレットストーブ
ペレットストーブの燃料は、木を原料とする木質ペレットです。木質バイオマス(再生可能な、生物由来の有機性資源で、木材からなるもの)を燃やす点では、薪ストーブと同じです。
薪ストーブと違うのは、薪のように燃やすための手間がかからないところです。
木を細かく砕いて小さな粒にしたペレットは、使い勝手がよくなっています。
薪ストーブは手作業で薪を補給しなければなりませんが、ペレットストーブはペレットの自動補給によって連続運転が可能です。
■二酸化炭素の排出量を抑えるペレットストーブと「板倉造り」
ペレットストーブを使っても、地球全体の二酸化炭素量は増えません。
ペレットストーブを燃やすときに排出される二酸化炭素は、木が成長の途中で吸収したものだからです。
また、「板倉造り」の施工の際に排出されるゴミは、ほとんどが木片です。木片は圧縮成型することで「木質ペレット」となり、ペレットストーブの燃料として利用できます。
■ぽっかぽかのギャラリエでお待ちしています
ペレットストーブで心地よく暖かい「ギャラリエ」。寒い日には、ぜひご家族でお越しください。
◆村木建築工房「ゼロエネルギーハウス」
http://www.muraki-k.jp/index/lineup/zero.html
◆村木建築工房ショールーム兼事務所「ギャラリエ」
《住所》浜松市東区豊西町444
《電話番号》053-431-3480
《営業時間》9:00-18:00
メルマガ登録
写真を見るだけでは、家の性能を謳うだけでは伝えきれない、そんな私たちの家づくりへのこだわりや想い、また暮らしへの考え方をメルマガを通してお伝えしています。
家づくりや住宅会社選びで役立つ情報はもちろん、代表村木がどんな想いでこれまで家づくりを行って来たのか、そんな家づくりへの想いを、メルマガを通じて発信しています。
登録は無料です。HPでは伝えきれない細かなこだわりをぜひお読みください。
マイホームでの暮らしの満足感に大きく影響を与える家具のことを、家づくりと一緒に考えてみませんか?