【平屋の家づくり】こんなにある平屋のメリット
【最近人気の平屋建て、そのメリットは?】
村木建築工房の村木幹直です。前回、平屋の施工事例をご紹介しましたが、最近、若い世代からご年配に至るまで幅広い層に平屋が人気です。
古来、日本の家屋は平屋建てが主流でしたが、第二次世界大戦後の高度成長で人々の暮らしが豊かになるとマイホームを建てる人が増え、宅地を広々と確保できなくなってきた上に、ベビーブームによって子どもも増えたため、徐々に2階建ての家が主流となっていきました。
しかし最近では核家族化や少子化が進み、これまでのように部屋数を沢山必要としなくなったため、再び平屋建ての人気が復活しています。では、平屋建ての家にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
施工上のメリットと、暮らしのメリットに分けてまとめてみました。
【施工上のメリット】
・建物の規模が小さいので、2階建てよりも施工費が安く、コストを削減できる
・建物が低いので構造的に安定し、地震などの災害に強い
・階段が無いので、その分、スペースを有効に使える
・ワンフロアなので、天井を高くして開放的な空間を実現できる
・外壁のメンテナンスが2階建てよりも安い費用でできる
【暮らしのメリット】
・階段を上り下りしなくていいので、子どもやお年寄りも移動がしやすい
・生活動線が短くて便利
・全室バリアフリーにできるので、年をとってからも安全・安心
・光や風が家全体に行き渡り、快適な環境を保てる
・内と外のつながりがスムーズで開放的になる
・冷暖房の効率がいい
・ワンフロアなので、家族が自然とLDKに集まりやすくなる
・常に家族の気配を感じながらコミュニケーションを深められる
このように、平屋建ての家には施工上も暮らしの上でもさまざまなメリットがあります。
実際に検討する際には、敷地や家族構成、ライフスタイル、将来のライフプランをよく考えた上で、ご家族に合ったプランを検討しましょう。
また、当社の施工事例もぜひご参考ください。
次回は、パパやママ、お子さま、祖父母さまなど、それぞれのご家族の立場から平屋の魅力を考えます。どうぞお楽しみに!
メルマガ登録
写真を見るだけでは、家の性能を謳うだけでは伝えきれない、そんな私たちの家づくりへのこだわりや想い、また暮らしへの考え方をメルマガを通してお伝えしています。
家づくりや住宅会社選びで役立つ情報はもちろん、代表村木がどんな想いでこれまで家づくりを行って来たのか、そんな家づくりへの想いを、メルマガを通じて発信しています。
登録は無料です。HPでは伝えきれない細かなこだわりをぜひお読みください。
マイホームでの暮らしの満足感に大きく影響を与える家具のことを、家づくりと一緒に考えてみませんか?