メニューを開く

村木建築工房村木建築工房

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ・資料請求
二世帯住宅について

二世帯住宅について

LINE UP

「二世帯住宅」「同居」という言葉を聞いただけで
拒否反応が出てしまう方も多いのではないでしょうか?
ところが最近は景気も厳しく、その解決策として「二世帯住宅」を選ぶ方も…。
上手に住めば、決して悪くない選択肢です。

「育児」のメリット

  • 子供の社会性を育むことができる
  • 子供を見る目が多く育児ストレス減
  • 子供の世話を親世帯に頼める

「経済」のメリット

  • 新築時に親世帯の資金協力が得やすい
  • 奥様も仕事に出やすくなる
  • 効率良い暮らしで生活費を節約できる

「生活」のメリット

  • 留守宅のリスクを少なくできる
  • 困った時に何かと相談し、助け合える
  • 刺激があり親の老化を遅らせられる

3タイプの分類

あなたに合った二世帯住宅は?

二世帯住宅を作るにあたって大切なことのひとつは工務店の経験値。しっかりとしたヒアリングから、まずは大まかに類型分けし、その後で細部を詰めていく…。家族が楽しく、相互に助け合える住まいをしっかり作っていきましょう。

共用型

ほとんどの生活空間を共有する二世帯住宅の基本形。もっとも効率的に暮らせる生活の仕方です。

  • 広い敷地が用意できない
  • 効率的に暮らして生活費を抑えたい
  • 親世帯に育児面でサポートして欲しい
  • にぎやかに暮らしたい
一般共用型

玄関やキッチンなど生活の一部を共有するも、プライベート空間を各世帯で分離。世帯間の調整で快適に。

  • プライバシーはある程度守りたい
  • 世帯ごとにある程度協力していきたい
  • 各世帯の好みにさほどズレがない
  • 生活時間帯が違うが調整できる範囲
完全分離型

玄関から世帯ごとの生活スペースを完全に分けた暮らし方。居住スペースは1・2階や左右で分けます。

  • 広めの敷地が用意できる
  • あまり相互に依存したくない
  • 生活の価値観・スタイルが違う
  • 世帯ごとに生活時間帯が違う
ページトップへ戻る