セルロースファイバーの断熱材
最近、企業のエコな活動をよく耳にします。
捨てられたビニール傘を利用して、バッグを作っている会社がテレビで紹介されていて、
透明な傘だけでなく、ガラや色のついた部分をうまく、活用して、スタイリッシュな
バッグを作り上げていました!
使える資源を、形を変えて利用することは、地球にも優しく、
再利用のモノを使う私たちも、もっとモノを大切に使おうという意識を持たせてくれますね。
さて、みなさん、建築の現場でも再利用の素材が使われていることをご存知でしょうか?
お家造りには、欠かせない断熱材のセルロースファイバーは、なんと、再利用の素材なんです!
セルロースファイバーとは、
原料は新聞紙です!灰色で、フワフワしていて、柔らかいのが特長です。
断熱の質の高さは、その素材が、内側にどれくらい空気を閉じ込めているかによって決まります。
冬に着るダウンを想像するとわかりやすいかもしれません。
ダウン自体に空気が含まれているので、着ている私たちは、暖かくすごすことができます。
セルロースファイバーは、木製繊維のため、たくさんの空気を閉じ込めています。
そのため、外気温を遮断することができます!
弊社では、セルロースファイバーの断熱材を使用することは、少ないのですが、
昨年、お施主様のご要望で、セルロースファイバーを使用した、お家を施工しました。

セルロースファイバーは、上の写真のように、シートを貼り、そこに穴をあけて、
ホースのような道具を使って、噴き込んでいきます!
断熱材もいろいろな種類があるので、またご紹介していきますね。
メルマガ登録
写真を見るだけでは、家の性能を謳うだけでは伝えきれない、そんな私たちの家づくりへのこだわりや想い、また暮らしへの考え方をメルマガを通してお伝えしています。
家づくりや住宅会社選びで役立つ情報はもちろん、代表村木がどんな想いでこれまで家づくりを行って来たのか、そんな家づくりへの想いを、メルマガを通じて発信しています。
登録は無料です。HPでは伝えきれない細かなこだわりをぜひお読みください。
マイホームでの暮らしの満足感に大きく影響を与える家具のことを、家づくりと一緒に考えてみませんか?