2022.02.04
建築現場日記
大工技能検定 練習風景
弊社の新人大工が大工技能検定2級を受験しました。
課題は『四方転びを作る』というもので、手書き図面の作成から5時間半で完成させなくてはいけません。
(四方転びとは、四方の柱が中央に向かって傾斜した形状を言います。)
こちら下の写真は新人大工が練習で作成した四方転びです。
合否はのこぎりの使い方の精度や全体の完成作品の精度で決まります。
この日に向けてたくさん練習してきました。
受かるといいですね…!
メルマガ登録
写真を見るだけでは、家の性能を謳うだけでは伝えきれない、そんな私たちの家づくりへのこだわりや想い、また暮らしへの考え方をメルマガを通してお伝えしています。
家づくりや住宅会社選びで役立つ情報はもちろん、代表村木がどんな想いでこれまで家づくりを行って来たのか、そんな家づくりへの想いを、メルマガを通じて発信しています。
登録は無料です。HPでは伝えきれない細かなこだわりをぜひお読みください。
マイホームでの暮らしの満足感に大きく影響を与える家具のことを、家づくりと一緒に考えてみませんか?