ガラス、ひさし、よしず。効果的な“遮熱”とは~浜松の木造新築注文住宅 村木建築工房~
夏の暑さ・日差し対策、どうしていますか?
外は本格的な夏でも、家の中では快適に過ごしたいもの。今回は、村木建築工房がオススメする暑さ対策をご紹介します。
窓やドアなどの開口部から室内へ入ってくる熱への対策は、とても重要です。冷房中の家全体に入ってくる熱のうち、およそ7割が開口部を通ると言われています。
村木建築工房がオススメしているLow-E複層ガラスは、特種な金属膜が夏の暑い日差しをカットし、太陽の熱が窓を通って室内に入ることを防ぎます。室内の明るさはそのままに、冷房効果を高めてくれるガラスです。
紫外線も跳ね返すので、肌の日焼けや家具の色あせなどを防ぐことができます。
庇(ひさし)で日射を遮断すると、さらに快適さが増します。ブラインドのように太陽の光を適度に遮断しながら、風の通りも確保できる外付けルーバーも人気です。
窓の外に設置する「よしず」や「すだれ」は、安価で効果的。葦(あし)でできていて、立てかけるのが「よしず」。竹などが使われていて、吊るすのが「すだれ」です。
ゴーヤや朝顔などでつくるグリーンカーテンに挑戦するお家も多いですね。
土地の広さに余裕があれば、西日に強い木を植えるのもいいでしょう。
夏は太陽の光をさえぎり、冬は暖かい日差しが欲しいという場合には、カエデなどの落葉樹がオススメ。
年間を通して西日対策ができ、落葉を片付ける手間がない常緑樹では、オリーブなども人気が高まってきています。
暑さ対策としては、瓦の下に敷く遮熱シートが非常に効果的です。
例えば、宇宙空間での遮熱のために開発された素材・技術を活用したシートを使うと、屋根から室内へと伝わる放射熱のほとんどをカットしてくれます。
◆村木建築工房ショールーム兼事務所「ギャラリエ」
《住所》浜松市東区豊西町444
《電話番号》053-431-3480
《営業時間》9:00-18:00
メルマガ登録
写真を見るだけでは、家の性能を謳うだけでは伝えきれない、そんな私たちの家づくりへのこだわりや想い、また暮らしへの考え方をメルマガを通してお伝えしています。
家づくりや住宅会社選びで役立つ情報はもちろん、代表村木がどんな想いでこれまで家づくりを行って来たのか、そんな家づくりへの想いを、メルマガを通じて発信しています。
登録は無料です。HPでは伝えきれない細かなこだわりをぜひお読みください。
マイホームでの暮らしの満足感に大きく影響を与える家具のことを、家づくりと一緒に考えてみませんか?