ブログ

2017.10.03 ブログ

天竜材の活用は、天竜の山林保全につながります

村木建築工房の「板倉造り」の家は、天竜山林保全や地域活性化に貢献する家です。

 

 

■地産地消につながる「板倉造り」の家

「板倉造り」には、天竜産の杉板や檜(ひのき)柱を使用しています。つまり、木材の“地産地消”を進め、天竜の山々の保全につながります。

 

■木を使うと、山林保全につながる

木を使うと、山林保全につながるのは、なぜでしょうか。

日本では戦後、多くの人工林(植林された森林)が育ち、木材として使える時期を迎えました。しかし、木材価格の下落等が影響し、コストをかけて木を切り出しても利益が見込めず、森林の手入れも十分に行われなくなってしまいました。

結果として、森林の保水機能など、さまざまな機能の低下が心配されるようになりました。

 

このような状況を克服するために、木を使うことが大切です。

木を使うことで森を育て、林業の再生を図ることが、急務となっています。

 

 

■国・浜松市は木材利用を促進

国も、状況を打開するため、公共建築物等木材利用促進法を施行。現状では木造率が低い公共建築物をターゲットに、国が率先して木材利用に取り組む姿勢を明確にしました。

市町村別で全国最大のFSC認証林(約44,400ha)を持つ浜松市が「公共部門における地域材利用促進に関する基本方針」を定め、学校や体育館への木材利用を促進しているのも、この流れです。

 

■住宅の木材利用増も期待

今後は、民間事業者や、住宅への波及により、木材全体の需要増も期待されるところです。

地元産の木材をふんだんに使う村木建築工房の「板倉造り」の家は、このような時代の流れを先取りしているとも言えます。

 

 

☆地産地消の家づくり

http://www.muraki-k.jp/index/concept.html

 

メルマガ登録

メルマガ登録

写真を見るだけでは、家の性能を謳うだけでは伝えきれない、そんな私たちの家づくりへのこだわりや想い、また暮らしへの考え方をメルマガを通してお伝えしています。
家づくりや住宅会社選びで役立つ情報はもちろん、代表村木がどんな想いでこれまで家づくりを行って来たのか、そんな家づくりへの想いを、メルマガを通じて発信しています。
登録は無料です。HPでは伝えきれない細かなこだわりをぜひお読みください。

メルマガの登録はこちらから