暦の上では春! 家づくりを始めるなら今です ~浜松の注文住宅 村木建築工房~
■節分はどう過ごされますか?
2月3日(土)は、子どもたちが豆まきを楽しみにしている節分です。皆さんはどのように過ごされますか?
福を招くことを願い、豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりするご家庭も多いでしょう。
お寺や神社では、追儺(ついな)という鬼打ちが行われます。浜松市では、節分の前夜に浜松八幡宮で行われる追儺式が有名ですね。
■春はすぐそこ
2月4日(日)は立春。
暦の上では、春が始まるとされる日です。この日から数えて88日目が「夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る」の八十八夜です。
そう思うと、寒い季節もあと少しの辛抱…と明るい気持ちになってきませんか?
■新しい年に、家づくりの第1歩を
立春から新しい年が始まることから、「家づくりを始めるのは、寒の明け(立春)から」という考え方が以前からあります。
実際、寒が明けてから着工する工事は多く、工務店が活気づいてくる季節です。
これから家づくりを考えたい…というご家族も、立春を過ぎて暖かくなってきたら、家づくりの第1歩を踏み出しませんか? 村木建築工房のショールーム「ギャラリエ」なら、様々な生活空間を一度に見比べられるので、スタートを切るのにぴったりです。
◆村木建築工房ショールーム兼事務所「ギャラリエ」
《住所》浜松市東区豊西町444
《電話番号》053-431-3480
見学随時/要予約
メルマガ登録
写真を見るだけでは、家の性能を謳うだけでは伝えきれない、そんな私たちの家づくりへのこだわりや想い、また暮らしへの考え方をメルマガを通してお伝えしています。
家づくりや住宅会社選びで役立つ情報はもちろん、代表村木がどんな想いでこれまで家づくりを行って来たのか、そんな家づくりへの想いを、メルマガを通じて発信しています。
登録は無料です。HPでは伝えきれない細かなこだわりをぜひお読みください。
マイホームでの暮らしの満足感に大きく影響を与える家具のことを、家づくりと一緒に考えてみませんか?