蔵の補修工事を行いました
皆様こんにちは!
今週ついに梅雨入りし、雨の続く日が始まりましたね。
そんな中今日は青空が顔を出し、なんだか気持ちまで晴れやかになります。
貴重な晴れ間を有効に使いましょう…!
さて、先日、OB様からご依頼をいただき、ご自宅敷地内にある『蔵』の補修工事を行いました。

こちらの蔵は築年数が経過していることもあり、漆喰の剥がれや木部・瓦の破損、外壁サイディングの色褪せや経年による傷みが各所に見られました。


そこで、外壁の漆喰の欠けた箇所を丁寧に補修し、サイディング部分は塗装を塗りなおして美観を整えました。また、傷んでいた雨樋は新しいものへ交換し、割れていた瓦も取り換えています。

構造部分には問題はありませんでしたが、軒先の木部や外壁など、薄いの影響を受けやすい部分には細やかに手を加えさせていただきました。
工事後には蔵の印象が引き締まり、より風格のある佇まいへと生まれ変わりました。
蔵は、物を収納するという用途以上に、ご家族の大切な思い出や歴史の詰まったかけがえのない存在です。そんな大切な蔵の補修をお任せいただけたこと、心より嬉しく思います。
村木建築工房では、こうした伝統的な建物の補修にも対応しております。年数を重ねた建物は「壊して建て替える」のではなく、「今あるものを活かす」という選択肢も、大切にしていきたいと考えています。
もし蔵や古民家のことで気になることがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました…!
メルマガ登録
写真を見るだけでは、家の性能を謳うだけでは伝えきれない、そんな私たちの家づくりへのこだわりや想い、また暮らしへの考え方をメルマガを通してお伝えしています。
家づくりや住宅会社選びで役立つ情報はもちろん、代表村木がどんな想いでこれまで家づくりを行って来たのか、そんな家づくりへの想いを、メルマガを通じて発信しています。
登録は無料です。HPでは伝えきれない細かなこだわりをぜひお読みください。
マイホームでの暮らしの満足感に大きく影響を与える家具のことを、家づくりと一緒に考えてみませんか?