イベント情報

古材を再利用した「木楽の家」完成見学会

9月21日(土)〜9月22日(日) | 浜松市中央区原島町557-1
塗り壁仕上げの外壁が上質感をもたらす端正な外観。長期優良住宅で太陽光発電を搭載
リビングの勾配天井には古材の松の梁を再利用。新材と古材が融合し独特な世界観を奏でる
LDKの床にはサクラ、壁の一部に漆喰塗りを採用。造作家具が空間を引き立てる
キッチンと横並びでダイニングを設け、壁際に造作カウンターを設置
リビングの一角に設けた2畳の和室は神棚と仏間付き。網代天井が風情を醸す
キッチンの正面にピアノコーナーを設けてあり、いつでも気軽に演奏を楽しめる
造作の収納付きの玄関。ホールの横には3畳の広さのファミリークロークを設置
デザイン性と機能性を兼ね備えた造作の洗面台。メイクがゆったりできる広さを確保
トイレはスペースを広めに設定。造作の手洗いコーナーが和の情緒を感じさせる
2階の床には自然塗料で着色したナラ材を用い、1階とは雰囲気を変えてモダンに演出
前回の完成見学会で、築110年の古民家再生住宅をお披露目しましたが、今回はその古民家で使われていた古材の一部を再利用した新築住宅の見学会です。

勾配天井のLDKには、ご実家の2階部分に使われていた松の梁の古材を再利用。古材ならではの味わいと風格が、上質な無垢材を用いた新たな空間と融合し、独特な世界観を奏でています。1階は、玄関、LDK、水回り、寝室を回遊動線でつなぎ、暮らしやすい間取りが実現。2畳の和室やピアノコーナーなど、ご家族の生活様式や趣味に寄り添った空間も充実。大容量の収納や造作家具など、新築計画の参考になるアイデアも満載です。

ご来場前に当社HPの古民家再生事例もぜひご参照ください。
見学会のチェックポイント
01
ご実家の古材を再利用
築110年のご実家の古材を再利用し、ご家族との思い出や家族の歴史が受け継がれた空間が実現。LDKの勾配天井には、太い松の梁の古材が存在感を放っています。
長く住み継がれてきた古民家の古材には、味わい深さだけでなく耐久性も十分に備わっています。古い材と新しい材が独特の情緒を醸す空間をご体感ください。
見学会のチェックポイント
02
充実の収納と造作家具
玄関のファミリークロークやキッチンのパントリー、寝室のクローゼットなど、室内の各所に大容量の収納を確保。収納スペースが十分に確保されているため、空間を常に美しく保てます。さらに、TVボードやダイニングカウンター、造作の洗面台など、当社自慢の上質な造作家具が室内の意匠性と機能性を高めています。
見学会のチェックポイント
03
回遊動線と個性豊かな空間
1階は、玄関から寝室、LDK、水回りをぐるりと回れる回遊動線を確保。日常生活や家事をスムーズに行えるように配慮しました。また、2畳の和室コーナーやダイニングのピアノコーナー、メイクルームを兼ねた洗面スペースなど、家族のライフパターンや生活スタイル、趣味を反映させた個性ゆたかな空間が満載です。
見学会のチェックポイント
04
上質な無垢が織りなす空間
LDKの床にはサクラ、天井には節無しのスギ、壁の一部には漆喰塗りで仕上げ、上質で体にやさしい自然素材の空間が心と体を癒します。また、寝室の床には浮造りのスギ、2階スペースにはナラ材に自然塗料を施した床を用いてあり、様々な樹種の無垢床の印象や感触を体感して比較できるのも今回の見学会のメリットです。
見学会のチェックポイント
05
高耐震・高気密・高断熱
南海トラフ地震への脅威が高まる中、住まいの耐震性がより注目されています。見学会場では当社の標準仕様である耐震等級3の性能を確保し、繰り返しの揺れにも耐え得る家を実現。また、床・壁・天井には、日本の気候に最適な木質断熱材「シュタイコ」を採用。夏の蒸し暑さや梅雨のカビ、冬の結露などを解消します。
開催日
9月21日(土)〜9月22日(日)
開催時間
10:00〜16:00
開催場所
浜松市中央区原島町557-1 Googleマップで場所を確認
注意事項・お願い
当日ご都合の悪い方は、他日ご案内いたしますのでお気軽にご連絡ください

道に迷った方は、090-1417-6285:村木までご連絡ください

当社では、見学会以外にも事務所にて「無料家づくり相談会」を随時開催しています。
住宅ローンや資金計画をはじめ家づくりについてのご相談に何でもお応えいたします。ぜひお気軽にお問い合わせください!

ご予約不要のイベントですが、ご説明をご希望の場合は下記のカレンダーよりご予約ください

会場MAP

メルマガ登録

メルマガ登録

写真を見るだけでは、家の性能を謳うだけでは伝えきれない、そんな私たちの家づくりへのこだわりや想い、また暮らしへの考え方をメルマガを通してお伝えしています。
家づくりや住宅会社選びで役立つ情報はもちろん、代表村木がどんな想いでこれまで家づくりを行って来たのか、そんな家づくりへの想いを、メルマガを通じて発信しています。
登録は無料です。HPでは伝えきれない細かなこだわりをぜひお読みください。

メルマガの登録はこちらから