「自然に還る家」完成見学会
3月1日(土)2日(日) | 掛川市平野276の西側
見学会のチェックポイント
01
上質な素材が織りなす空間

19.1畳のLDKをはじめ、室内の各居室には、無節のヒノキ材を床材に採用。さらに、LDKは漆喰壁と杉板張りの天井で仕上げ、自然素材本来の質感が織りなす上質な空間美を実現しました。無垢の温かみに溢れた空間は、日々の暮らしに心地よさや潤いをもたらすとともに、歳月を経る程に味わいが深まっていきます。
見学会のチェックポイント
02
暮らしやすい平屋の間取り

平屋のメリットを最大限に活かしたうえで、シンプルで暮らしやすい間取りをデザインしました。約19畳の開放的なLDKを中心に、ご主人の4.5畳の個室、6畳の主寝室、4畳のウォークインクローゼットを配置。水回りの動線を短縮し、家事もスムーズに。夫婦二人の終の棲家にふさわしい間取りが実現しました。
見学会のチェックポイント
03
インテリアへのこだわり

キッチンのデザインから、タイルや壁の素材、建具の収まり、照明器具、造作家具まで徹底的にこだわり、細部まで美しさを追求したインテリアが、木と自然素材の空間をスタイリッシュに演出。随所に和の趣をさりげなく生かした精緻な意匠と、シンプルモダンな空間が融合した空間は、最近注目のジャパンディ・スタイルを彷彿とさせます。
見学会のチェックポイント
04
木質断熱材の採用

ドイツ生まれの木質断熱材「シュタイコ」を床・壁・天井に採用。木繊維を原料とし、体や環境にやさしい上に、すぐれた断熱性能を発揮。自然素材ならではの「呼吸する壁」が、健やかな暮らしを支えます。建物に使われている木の調湿機能との相乗効果で、結露やカビの心配もなく、一年を通して快適な室内環境を実現します。
見学会のチェックポイント
05
第一種換気システムの採用

室内の「暖かさ」や「冷たさ」を再利用する熱交換型の第一種換気システムを採用。特殊フィルターによって臭気やCO2、ウイルスをシャットアウトし、24時間新鮮な空気環境を保ちます。また、屋外から取り入れた空気を室内環境に近い状態に引き上げて取り込むことで、冷暖房の熱を無駄にせず、省エネな暮らしが叶います。
- 開催日
- 3月1日(土)2日(日)
- 開催時間
- 10:00〜16:00
- 開催場所
- 掛川市平野276の西側 Googleマップで場所を確認
- 注意事項・お願い
- 当日ご都合の悪い方は、他日ご案内いたしますのでお気軽にご連絡ください
道に迷った方は、090-1417-6285:村木までご連絡ください
当社では、見学会以外にも事務所にて「無料家づくり相談会」を随時開催しています。
住宅ローンや資金計画をはじめ家づくりについてのご相談に何でもお応えいたします。ぜひお気軽にお問い合わせください!
ご予約不要のイベントですが、ご説明をご希望の場合は下記のカレンダーよりご予約ください
会場MAP
ご予約カレンダー
現地でのご説明を希望される方は、下記のカレンダーからご希望の日時を選んでご予約ください。
アカウント登録
ログイン
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
新規登録
プロフィール
abc
予約履歴
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
予約の詳細
予約の詳細
サービスを選択してください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。
メルマガ登録
写真を見るだけでは、家の性能を謳うだけでは伝えきれない、そんな私たちの家づくりへのこだわりや想い、また暮らしへの考え方をメルマガを通してお伝えしています。
家づくりや住宅会社選びで役立つ情報はもちろん、代表村木がどんな想いでこれまで家づくりを行って来たのか、そんな家づくりへの想いを、メルマガを通じて発信しています。
登録は無料です。HPでは伝えきれない細かなこだわりをぜひお読みください。