【地域工務店が教える】静岡県西部エリアで後悔しない土地探しの極意

土地探し 2025.06.23

「木の家を建てたいけれど、そもそもどこに建てればいいかわからない」
そんなご相談を、私たちはよくいただきます。

土地探しは家づくりのスタート地点。けれどその一歩目でつまずいてしまう方が、実はとても多いのです。

静岡県西部、特に浜松エリアで理想の住まいを実現したい方に向けて、長い家づくりの歴史を持つ村木建築工房が、土地選びの手順と注意点をお伝えします。

1. まずは「どこに住みたいか」ではなく「どう暮らしたいか」を描く

土地探しで失敗しやすいのは、いきなり「エリア」や「価格」から探し始めてしまうケースです。

けれど私たちがご提案したいのは、その前に「どんな暮らしをしたいか」をしっかり描くこと。

例えば、

・静かな場所で、庭の緑を楽しみながら暮らしたい
・子どもがのびのび遊べる安全な環境がいい
・家事動線が楽になるよう、南側に広い敷地が欲しい

こうした「暮らしのイメージ」こそが、土地探しの本当の軸になります。

そして、理想の暮らしが明確になれば、自ずと「どの地域・どんな土地が向いているか」が見えてくるものなんですよね。

2. 静岡県西部エリア別の特徴と選び方

静岡県西部には、それぞれに個性を持ったエリアがたくさんあります。

設計の立場から見ると、それぞれに「家の建てやすさ」「設計の自由度」「暮らしやすさ」が異なります。

浜松市中央区

商業施設や公共インフラが充実し、共働き世帯には便利。土地価格はやや高めですが、利便性と資産価値は抜群。元々人が多く居住しているエリアなので、敷地はコンパクトな傾向があります。

浜松市浜名区・天竜区

自然環境が豊かで、平屋や庭付き住宅を望む方に人気。比較的広めの土地が多く、木の家の魅力を活かせる設計がしやすいエリアです。

磐田市・袋井市

地価も安定しており、土地面積に余裕がある物件も多め。畑付きの土地や古民家も残っているため、自宅での家庭菜園や土間スペースなど、暮らしに「余白」を設けたい方におすすめ。

掛川市

新幹線駅があり東京・名古屋へのアクセスが便利。職住分離を前提にした働き方にも対応できます。土地によっては高低差があり、設計上の工夫が必要なケースもあるかもしれません。静岡県中部、富士山静岡空港などに近いのも魅力のひとつかもしれません。

それぞれのまちには、「土地価格」だけでなく「将来性」「子育て支援」「交通アクセス」など、多様な評価軸があります。

その中で、ご家族のライフステージに合わせた選定を行いましょう。

3. 土地と建物はセットで考える

多くの方が見落としがちなのが、「土地を買ったけど、思った家が建てられなかった」という落とし穴。

たとえば、

・土地の形が細長くて、希望の間取りが入らない
・北道路で日当たりが確保しにくい
・高低差が大きく、基礎工事に想定以上の費用がかかる

こうした失敗を避けるには、土地探しの時点で「設計士に相談する」ことが何よりも重要です。

土地と建物は一体で考えるべきもの。建てたい家に適した土地を探すという発想を持ちましょう。

私たちも、よく「この土地なら、こんな木の家が建てられますよ」と具体的なプランをご提案しながら土地選定をサポートしています。

4. 情報収集と現地確認は「プロの目」を借りる

土地情報を集めるには、ネットだけでなく地元の不動産会社や工務店のネットワークがとても役立ちます。

特に、地元の工務店は「未公開土地情報」や「将来的に売りに出る予定の土地」など、地元密着ならではの情報を持っていることもあります。

また、現地確認の際は以下のポイントをチェックしましょう:

・日当たり、風通し、眺望
・隣接地の状況(将来建物が建って日が入らなくなるリスクなど)
・前面道路の幅と接道条件(4m未満だと再建築不可になる可能性あり)
・インフラ(上下水道・ガス・電気)が整っているか
・地盤の強さ(過去の災害履歴やハザードマップ)

地盤調査や法規制の確認も、建築の専門知識が必要です。

「この土地、良さそうだけど大丈夫?」という段階で、ぜひ私たちのような地域工務店にご相談ください。

地域のことに詳しい地元の会社ならば、土着の風習や特徴なども合わせてお伝えすることができますからね。

5. 資金計画は「土地+家+余白」で考える

土地にお金をかけすぎてしまい、家の予算が削られてしまう。これは注文住宅でよくある失敗例です。

たとえば、土地を2000万円で買い、建築費に3000万円かける予定が、インフラ整備や造成費で追加コストがかかり、最終的に家の設備や性能を削らざるを得なくなることもあります。

家づくりは「土地+建物+諸費用(7〜10%)+予備費」という視点で、バランスよく配分することが大切です。

土地にお金を取られてしまって建てたい家が建てられなくなってしまうのは、本末転倒もいいところ。予算配分には特に注意しておきましょう。

成功の近道は「地域工務店と一緒に探す」

私たちのようなプロと違って、家づくりをスタートしたばかりのあなたは、土地についても家についても、ほとんどアマチュアのようなもの。

失敗しないようにきちんと知識を得られるのが最良ですが、それには多くの時間と労力がかかります。次善の策としては、信頼できるプロを見つけて、土地探しから一緒に進めていくこと。

土地探しは、人生の土台を選ぶということに他なりませんから、家づくりのパートナー探しから、焦らず、じっくり考えていきましょう。

村木建築工房は、土地探し中のお客様からの相談にも多数対応中。あなたも、どうぞお気軽にお問合せください!

メルマガ登録

メルマガ登録

写真を見るだけでは、家の性能を謳うだけでは伝えきれない、そんな私たちの家づくりへのこだわりや想い、また暮らしへの考え方をメルマガを通してお伝えしています。
家づくりや住宅会社選びで役立つ情報はもちろん、代表村木がどんな想いでこれまで家づくりを行って来たのか、そんな家づくりへの想いを、メルマガを通じて発信しています。
登録は無料です。HPでは伝えきれない細かなこだわりをぜひお読みください。

メルマガの登録はこちらから